JA
EN
大阪大学HP
アクセスマップ
お問い合わせ
サイトマップ
サイトポリシー
English
概要・教員一覧
メッセージ
執行部一覧
沿革
特徴
組織
研究者情報
基礎データ
受賞・表彰
情報公開
学部
理学部とは
各学科紹介+
●数学科
●物理学科
●化学科
●生物科学科
カリキュラム
教育プログラム
学生便覧・授業概要等(学部)
大学院
各専攻紹介+
●数学専攻
●物理学専攻
●化学専攻
●生物科学専攻
●高分子科学専攻
●宇宙地球科学専攻
教育プログラム
ダブル・ディグリー・プログラム
学生便覧・授業概要等(大学院)
附属施設・教育研究支援組織
●熱・エントロピー科学
研究センター
●フォアフロント研究センター
●先端強磁場科学研究センター
●技術部
●企画推進本部
入試情報
学部の求める学生と教育方針
学部入試
大学院の求める学生と教育方針
大学院入試
キャンパスライフ
学生サポート
学生生活
経済的支援
卒業生の進路状況
国際交流・留学
国際交流
海外からの来訪・海外訪問
理学部・理学研究科で学位取得を目指される方へ(留学生)
国費外国人留学生の受け入れ
特別研究学生/特別聴講学生/研究生等
在学中の留学生へのサポート
国際化拠点整備事業
大阪大学からの海外留学
各種証明書の発行
在学生・卒業生
元教職員
教職員採用情報
同窓会
大阪大学HP
アクセスマップ
お問い合わせ
サイトマップ
サイトポリシー
English
高校生・受験生の方
在学生・卒業生の方
一般・地域の方
企業・研究者の方
注目記事
【イベント】≪申込受付中≫理学研究科公開講座「サイエンスナイト2024」
【ニュース】≪理学部紹介動画≫「学生に聞いた!大阪大学理学部・理学研究科」
【ニュース】≪理学部紹介動画≫入試課制作の動画「理学部 学部紹介」が公開されました
【研究トピックス】従来比8倍以上の強靭性、20倍の分解性・再利用性を達成!
生体触媒を利用した資源循環可能なポリマー材料
―酵素反応によるポリマーの分解と再利用・アップサイクル―
【研究トピックス】消化管の複雑な形態が作られる仕組みを解明
―単純な形態変化を組み合わせる生物の戦略―
【研究トピックス】地下2900kmで起こる水と鉄の反応が鍵!
水が引き起こすマントル最深部の地震波速度低下
【研究トピックス】昆虫のからだの作り替えは 細胞死への道連れによって加速される
―先天性奇形の病態解明の進展に期待―
【研究トピックス】ライマンアルファの森のバリオン音響振動(BAO)ピークシフトを高精度で検出
―さらに精緻な宇宙論パラメータ測定に期待―
新着情報
ニュース
研究トピックス
イベント
2024/11/01
イベント
【11/4 実施】
2024年度 数学科「高校生のための公開講座」
2024/10/30
イベント
【2024/11/2~2024/11/4 実施】
第65回まちかね祭 理学研究科施設開放
2024/10/30
研究トピックス
従来比8倍以上の強靭性、20倍の分解性・再利用性を達成!
生体触媒を利用した資源循環可能なポリマー材料
―酵素反応によるポリマーの分解と再利用・アップサイクル―
2024/10/28
ニュース
サイエンスナイト2024(第4回)を開催しました
2024/10/28
研究トピックス
消化管の複雑な形態が作られる仕組みを解明
―単純な形態変化を組み合わせる生物の戦略―
2024/10/22
ニュース
本研究科学生が第73回高分子討論会において、優秀ポスター賞を受賞しました
2024/10/21
イベント
【11/17(日)開催】第38回湯川記念講演会
2024/10/18
研究トピックス
昆虫のからだの作り替えは 細胞死への道連れによって加速される
―先天性奇形の病態解明の進展に期待―
2024/10/17
イベント
【10/31(木)開催】第2回 TJRセミナー「Statistical Physics of Generative Diffusion」
2024/10/16
研究トピックス
地下2900kmで起こる水と鉄の反応が鍵!
水が引き起こすマントル最深部の地震波速度低下
新着情報 一覧へ
2024/10/28
ニュース
サイエンスナイト2024(第4回)を開催しました
2024/10/22
ニュース
本研究科学生が第73回高分子討論会において、優秀ポスター賞を受賞しました
2024/10/11
ニュース
古谷 朋之 准教授(生物科学専攻)が日本植物形態学会平瀬賞を受賞しました
2024/10/03
ニュース
本研究科学生が日本地球化学会学生奨励賞を受賞しました
2024/09/26
ニュース
令和6年度9月期学位記授与式を挙行しました
2024/09/18
ニュース
本研究科学生が応用物理学会講演奨励賞を受賞しました
2024/09/10
ニュース
中国・上海交通大学致遠カレッジからの来訪について
2024/09/10
ニュース
萩原政幸教授らの発表した論文が日本物理学会の学術雑誌JPSJのJPS Hot Topicsに選出されました
2024/09/09
ニュース
English Café 2024 が開催されました
2024/08/30
ニュース
宇宙航空研究開発機構(JAXA)より感謝状をいただきました
〜小型月着陸実証機SLIMプロジェクト~
ニュース 一覧へ
2024/10/30
研究トピックス
従来比8倍以上の強靭性、20倍の分解性・再利用性を達成!
生体触媒を利用した資源循環可能なポリマー材料
―酵素反応によるポリマーの分解と再利用・アップサイクル―
2024/10/28
研究トピックス
消化管の複雑な形態が作られる仕組みを解明
―単純な形態変化を組み合わせる生物の戦略―
2024/10/18
研究トピックス
昆虫のからだの作り替えは 細胞死への道連れによって加速される
―先天性奇形の病態解明の進展に期待―
2024/10/16
研究トピックス
地下2900kmで起こる水と鉄の反応が鍵!
水が引き起こすマントル最深部の地震波速度低下
2024/10/04
研究トピックス
ライマンアルファの森のバリオン音響振動(BAO)ピークシフトを高精度で検出
―さらに精緻な宇宙論パラメータ測定に期待―
2024/09/27
研究トピックス
脈動オーロラの形状と宇宙から降り注ぐ電子のエネルギーの関係を解き明かす観測に成功
2024/09/18
研究トピックス
集合体の“形”を決めるメカニズム
「添加物」によって球状マイクロ粒子集合体の形を制御!
~生物の多様な形状の起源に迫る~
2024/08/01
研究トピックス
\植物が自らを守るメカニズムを応用!/
水中の有毒金属イオンを 選択的・大量に捉える高分子材料を新開発
―日独連携での水環境浄化システムの開発―
2024/07/17
研究トピックス
結晶中のトリウム229原子核アイソマーをX線で制御することに成功!〜超高精度「固体原子核時計」実現に向けて大きく前進~
2024/07/08
研究トピックス
新型コロナウイルスの感染を抑制する天然物質を特定
~多様な変異株に有効な革新的抗ウイルス薬の開発に期待~
研究トピックス 一覧へ
2024/11/01
イベント
【11/4 実施】
2024年度 数学科「高校生のための公開講座」
2024/10/30
イベント
【2024/11/2~2024/11/4 実施】
第65回まちかね祭 理学研究科施設開放
2024/10/21
イベント
【11/17(日)開催】第38回湯川記念講演会
2024/10/17
イベント
【10/31(木)開催】第2回 TJRセミナー「Statistical Physics of Generative Diffusion」
2024/09/27
イベント
【2024/11/22実施】
第9回大阪大学豊中地区研究交流会のご案内
2024/09/26
イベント
【2024/11/5 実施】
第14回 理学研究フォーラム/第13回 研究交流セミナーのご案内
2024/09/25
イベント
【10/10(木)開催】第48回 南部コロキウム
2024/07/18
イベント
【2024/10/26~11/16 実施】最先端の物理を高校生に Saturday Afternoon Physics 2024
2024/06/28
イベント
【7/11(木)開催】第47回 南部コロキウム
2024/05/27
イベント
大阪大学理学部オープンキャンパス2024(8/7~8/9)を開催します
イベント 一覧へ
大阪大学 医理連携教育研究拠点
理工情報系
オナー大学院プログラム
先導的量子ビーム応用
卓越大学院プログラム
インタラクティブ物質科学・
カデットプログラム
南部陽一郎ホールの紹介・予約方法
理学研究科・理学部湯川記念室
高校教員・大学教員向け
高大連携セミナー
大阪大学による
高校生向け研究プログラム
大阪大学大学院理学研究科・理学部
南部陽一郎記念室
大阪大学大学院理学研究科・理学部
塩見記念室
国立大学法人10大学理学部の情報を
まとめたポータルサイト「理学ナビ」