教育・研究の両面で大学院に重点を置くために平成7年4月1日から研究組織を6大講座に改組し、伝統的な数学をさらに深め発展させ、新しい数学にも柔軟かつ積極的に対応していきます。
大阪大学総長長岡半太郎博士に創設され、因習にとらわれず、自由で生き生きとした雰囲気、独創性を重んじる研究第一主義の伝統は今も引き継がれ、各界に建設的で有能な人材を数多く送り出しています。
化学は物質科学の中核をなす学問であり、化学専攻では無機化学講座、物理化学講座、有機化学講座の3つの講座で、そのような化学の基礎となる研究と教育を行っています。
現代生物学の種々の問題に取り組み、魅力的でかつ多彩な先端的研究を行っており、よりミクロな原子レベルへ、さらによりマクロな細胞レベルへと、分子レベルを超えた「超分子生物学」を目指しています。
本専攻は、全国で唯一、理学研究科に所属する高分子関連の専攻で、高分子の基礎的研究のメッカの一つとして世界的な拠点となっており、高分子科学のほとんどあらゆる部門をカバーしています。
宇宙や惑星、地球内部また色々な極限状態等で、幅広い時間と空間座標で起こる自然現象を、新開発の手法を用いて解明することを目的とし、宇宙と地球の相互関連を明らかにします。