1. HOME >
  2. 概要・教員一覧 >
  3. 受賞・表彰

受賞・表彰

国際賞

ノーベル賞

氏名 受賞対象研究・研究分野等 受賞年
湯川 秀樹 物理学賞『中間子の存在を理論的に予言』 1949

ラスカー賞

氏名 受賞対象研究・研究分野等 受賞年
花房 秀三郎 アルバート・ラスカー基礎医学研究賞
『RNA腫瘍ウイルスによる発癌機構およびウイルスゲノム内に存在する癌遺伝子の役割に関する研究』
1982

ウルフ賞

氏名 受賞対象研究・研究分野等 受賞年
佐藤 幹夫 数学部門『代数解析学の創始、「超函数と超局所函数の理論、ホロノミック量子場理論、ソリトン方程式の統一理論を含む代数解析学の創造」』 2002-2003

日本国際賞

氏名 受賞対象研究・研究分野等 受賞年
岡本 佳男 らせん高分子の精密合成と医薬品等の実用的光学分割材料の開発への先駆的貢献 〔物質・材料、生産分野〕 2019

国内賞

文化勲章

氏名 受賞対象研究・研究分野等 受賞年
長岡 半太郎 物理学 1937
湯川 秀樹 原子物理学 1943
岡部 金治郎 電気工学 1944
眞島 利行 化学 1949
菊池 正士 原子物理学 1951
八木 秀次 電気工学 1956
赤堀 四郎 生物有機化学 1965
仁田 勇 結晶化学 1966
正田 建次郎 数学 1969
今井 功 流体力学 1988
小田 稔 宇宙物理学 1993
花房 秀三郎 ウイルス学・腫瘍学 1995

文化功労者

氏名 受賞対象研究・研究分野等 受賞年
湯川 秀樹 物理学 1951
岡部 金治郎 電気工学 1951
眞島 利行 化学 1951
菊池 正士 原子物理学 1952
八木 秀次 電気工学 1956
赤堀 四郎 生物有機化学 1965
仁田 勇 結晶化学 1966
正田 建次郎 数学 1969
今井 功 流体力学 1979
佐藤 幹夫 数学 1984
小田 稔 宇宙物理学 1986
花房 秀三郎 ウイルス学・腫瘍学 1991
田中 靖郎 X線天文学・学術振興 2010

恩賜賞・日本学士院賞

氏名 受賞対象研究・研究分野等 受賞年
湯川 秀樹 素粒子間の相互作用に関する理論的研究並びに宇宙線中の新素粒子Mesotronの存在に対する予言 1940
岡部 金治郎 磁電管に関する研究 1941
坂田 昌一 二中間子理論 1950
今井 功 航空力学への寄与 1959
永宮 健夫 反強磁性体の理論的研究 1963
吉田 耕作 近代解析の研究 1967
小田 稔 すだれコリメータの発明とX線天文学への寄与 1975
角谷 静夫 函数解析の研究 1982
田中 靖郎 X線天体の相対論的特性 1993

日本学士院賞

氏名 受賞対象研究・研究分野等 受賞年
眞島 利行 漆の主成分に関する研究 1917
功力 金二郎 抽象空間の研究 1939
仁田 勇 化学構造のX線的研究 1943
小竹 無二雄 蟇毒の化学的研究 1944
正田 建次郎 輓近の抽象代数学に於ける研究 1949
吉川 秀男 昆虫類を材料とする遺伝生化学的研究 1952
中山 正 環論及び表現論に関する研究 1954
赤堀 四郎 蛋白質を構成するアミノ酸の結合状態に関する研究 1955
千谷 利三 安定同位元素に関する研究 1956
奥貫 一男 チトクローム系の研究 1968
神谷 宣郎 植物細胞の原形質流動及び水分生理の研究 1971
久保田 尚志 植物の苦味物質に関する研究 1975
関 集三 固体の構造熱力学的研究 1976
佐藤 幹夫 超函数の理論及びその応用 1976
田沢 仁 巨大藻類細胞の生理学的研究、特に細胞灌流法と細胞モデルの開発 1990
菅 宏 凝相における相変化と緩和過程 1995
金森 順次郎 遷移金属合金の強磁性理論 1996
寒川 賢治 新しい生理活性ペプチドの発見とその基盤的研究ーグレリンを中心としてー 2008
岡本 佳男 らせん高分子の精密合成、構造、機能に関する研究 2014

紫綬褒章

受章時に理学研究科・理学部に所属していた方および、理学研究科・理学部出身の方

氏名 受章年
千谷 利三 1965
伏見 康治 1973
福井 崇時 1985
伊達 宗行 1991
原  冨之 1994
宮本 重徳 1996
村田 一郎 1996
中村  晃 1998
岡本 佳男 2002
原田  明 2006
中村 敏一 2006
大貫 惇睦 2008
尾崎 幸洋 2018
吉森  保 2019