1. HOME >
  2. 研究トピックス >
  3. 地球質量の浮遊惑星候補を発見―地球質量の浮遊惑星が多く存在することを初めて発見―
研究トピックス
2023/07/19 投稿

地球質量の浮遊惑星候補を発見―地球質量の浮遊惑星が多く存在することを初めて発見―

 大阪大学大学院理学研究科の住貴宏教授、越本直季特任助教(常勤)らの研究グループは、NASAなどと共同で、主星の周りを回らない浮遊惑星(自由浮遊惑星)候補天体を6個発見しました。その内1個は地球質量程度でした。これは地球質量の浮遊惑星としては、これまでで2例目です。この発見は、その天体の重力場による空間の歪みのために、背後の遠くにある星が明るくなって見える、重力マイクロレンズ現象を利用することで可能になりました。また、これらのデータから、どの質量の浮遊惑星がどれくらい存在するかを示す質量分布を初めて求めました。浮遊惑星は、主星の周りを回る既知の惑星より約6倍多いことがわかりました。特に地球質量の軽い浮遊惑星が多く存在することを発見しました。これにより、浮遊惑星の源は、主星の周りで形成された後、軽い惑星ほど高い確率で弾き飛ばされて浮遊惑星になると説明できます。
 この研究は、日本・ニュージーランド・米国の共同研究グループMOAのニュージーランドにおける9年間にわたる観測により実現しました。これまで5千個以上の系外惑星が発見されていますが、これらは殆ど、主星の周りを回る惑星で、主星を伴わず単独で存在する浮遊惑星の発見数は少なく、その分布や存在量はわかっていませんでした。どの様な質量の浮遊惑星がどれくらい存在するのかを明らかにすることは、惑星の形成・進化を理解するのに役立ちます。本研究成果は、米国科学誌「The Astronomical Journal」に、掲載が決定しました。
 本研究成果について、7月19日(水)午後11時(日本時間)からNASAにてプレスリリースが行われました。

図. 地球質量の浮遊惑星のイメージ
CREDITS:NASA/GSFC
 

Related links

本件に関する問い合わせ先

大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻
教授 住 貴宏(すみ たかひろ)
TEL: 06-6850-5503  FAX: 06-6850-5480
E-mail: sumi@ess.sci.osaka-u.ac.jp