1. HOME >
  2. 研究トピックス >
  3. 細菌べん毛モーターの基礎となるMSリングの構造を解明 1種類の分子34個が集合して織りなす複雑なシンメトリー構造
研究トピックス
2021/03/05 投稿

細菌べん毛モーターの基礎となるMSリングの構造を解明 1種類の分子34個が集合して織りなす複雑なシンメトリー構造

大阪大学大学院理学研究科の今田勝巳教授、竹川宜宏助教、名古屋大学大学院理学研究科の本間道夫教授、大阪大学大学院生命機能研究科の難波啓一特任教授らの共同研究グループは、細菌のべん毛モーターの基礎となる蛋白質複合体『MSリング』の構造と集合のしくみを明らかにしました。

べん毛の基礎部分には、MSリングと呼ばれる巨大で複雑な形の構造体があります。約30年前にMSリングがFliFという一種類の蛋白質が多数集合してできていることがわかりました。しかし、MSリングの形はあまりに複雑で、FliFがどのように集合してMSリングができているのか、ずっと謎でした。

今回、共同研究グループは、クライオ電子顕微鏡を用いた観察とX線結晶構造解析を組み合わせることで、MSリング内でのFliFの集合様式を原子レベルで解明しました。これにより、複雑な生体分子モーターの機構解明はもちろんのこと、自然界に多く存在するリング状の分子複合体の進化の解明、将来の人工分子装置や分子デバイスの設計に役立てることが期待されます。

本研究成果は、米国科学誌「mBio」に2021年3月3日(日本時間)にオンライン公開されました。


Related links

〈共同リリース機関HP〉

本件に関する問い合わせ先

大阪大学 大学院理学研究科 高分子科学専攻
教授 今田 勝巳(いまだ かつみ)
TEL:06-6850-5455/5456 FAX: 06-6850-5455
E-mail: kimada@chem.sci.osaka-u.ac.jp