1. HOME >
  2. 研究トピックス >
  3. 世界初!昆虫の交尾行動の進化の謎を解明―昆虫の媒介する感染症対策技術に期待―
研究トピックス
2019/01/18 投稿

世界初!昆虫の交尾行動の進化の謎を解明―昆虫の媒介する感染症対策技術に期待―

大阪大学大学院理学研究科の稲富桃子大学院生(博士後期課程3年)と松野健治教授らの研究グループは、昆虫の交尾体位と雄生殖器の回転が共進化してきたことを明らかにしました。
動物の形態と行動は密接に関わっているため、形態だけ、行動だけが進化すると、両者に不一致が起こってしまいます。昆虫の交尾体位と生殖器の向きの進化がこの例に当てはまります。
今回、松野教授らの研究グループは、双翅目(そうしもく)昆虫であるキイロショウジョウバエの遺伝子突然変異体を用いて行動を観察し、雄生殖器の正常な形態(背腹方向の向き)が、雄上位型交尾体位での交尾成功の前提条件であることを明らかにしました(図1)。また、生殖器の向きがずれた雄は、それを交尾行動で調整できないことから、形態(雄生殖器の向き)と行動(交尾行動)が協調的に進化(共進化)しないと生殖能力を失ってしまうことを明らかにしました。この研究成果からは、将来的には生殖器形成撹乱による害虫駆除や、昆虫による感染症媒介の抑制技術への応用が期待されます。
本研究成果は、米国科学誌「Scientific reports」に、1月18日(金)19時(日本時間)に公開されました。

図1
双翅目昆虫の系統樹。原始的な双翅目では反向型体位(上)、高等双翅目では雄上位型体位(下)が一般的である。

本件に関する問い合わせ先

大阪大学 大学院理学研究科
教授 松野 健治(まつの けんじ)
TEL:06-6850-5804 FAX: 06-6850-5805
E-mail: kmatsuno@bio.sci.osaka-u.ac.jp