1. HOME >
  2. 研究トピックス >
  3. 見逃されてきた“非典型”転写因子がコケ植物の有性生殖器官の発生を制御する植物の有性生殖システムの進化の痕跡を示す鍵因子の発見
研究トピックス
2024/04/15 投稿

見逃されてきた“非典型”転写因子がコケ植物の有性生殖器官の発生を制御する植物の有性生殖システムの進化の痕跡を示す鍵因子の発見

立命館大学生命科学部の古谷朋之助教(現大阪大学大学院理学研究科准教授)、笠原賢洋教授、大阪大学大学院理学研究科の近藤侑貴教授、京都大学大学院生命科学研究科の山岡尚平准教授、荒木崇教授、河内孝之教授、神戸大学大学院理学研究科の石崎公庸教授、深城英弘教授、基礎生物学研究所の南野尚紀特任助教(現熊本大学先端研究部特任助教)、上田貴志教授らの共同研究チームは、モデルコケ植物ゼニゴケを使って有性生殖器官の発生に関わる因子を探索し、“非典型”BZR/BES転写因子であるMpBZR3が卵を含む雌の造卵器と精子を生み出す雄の造精器といった有性生殖器官の発生に重要な役割をもつことを明らかにしました。本研究成果は、2024年4月11日18時(日本時間)に、英国の国際科学雑誌「Nature Plants」にオンライン掲載されました。
被子植物が有性生殖器官として「花」を作り出すのに対し、コケ植物は有性生殖器官として造卵器や造精器をつくります。本研究ではモデルコケ植物ゼニゴケを用いた大規模遺伝子発現解析のデータから有性生殖器官で顕著に発現する遺伝子としてBZR/BES転写因子をコードするMpBZR3を発見しました。分子遺伝学的解析からコケ植物の造卵器や造精器の発生過程にMpBZR3が重要な役割をもつこと、またMpBZR3は異所的に有性生殖器官を誘導する能力があることを明らかにしました。さらにMpBZR3がこれまでにほとんど研究されてこなかった“非典型”のBZR/BES転写因子であり、植物の有性生殖システムの進化に寄与した可能性を見出しました。

 

 図.ゼニゴケの生活環。有性生殖器官として造卵器と造精器が発生する。

Related links

 

本件に関する問い合わせ先

大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻
教授 近藤 侑貴(こんどう ゆうき)
TEL: 06-6850-5823  
E-mail: kondo.yuki.sci@osaka-u.ac.jp