1. HOME >
  2. 研究トピックス >
  3. 5種類のヒト培養細胞から新たな1,074種類の難溶性RNAを同定
研究トピックス
2023/07/19 投稿

5種類のヒト培養細胞から新たな1,074種類の難溶性RNAを同定

 早稲田大学理工学術院総合研究所 次席研究員の曽超(ちぇんちゃお)、同大理工学術院 教授の浜田道昭(はまだみちあき)、熊本大学大学院生命科学研究部分子生理学講座 講師の中條岳志(ちゅうじょうたけし)、と大阪大学大学院生命機能研究科 教授の廣瀬哲郎(ひろせてつろう)らの研究グループは、5種類のヒト培養細胞の独自の実験データを、新規に構築した情報解析パイプラインで解析しました。この結果、細胞内の非膜構造体形成に関与している可能性がある1,074種類の「抽出しにくいRNA(難溶性RNA)」を同定し、それらの特徴を明らかにしました。
 本研究成果は、英国オックスフォード大学出版局によって発刊される『Nucleic Acids Research』(論文名:Landscape of semi-extractable RNAs across five human cell lines)にて、2023年7月19日0時頃(UTC)に掲載されました。

図. 配列解析による難溶性RNAの様子
本研究では、5種類のヒト培養細胞(A10、A549、HAP1、HEK、HeLa)に対する独自の実験データから、1,074種類の難溶性RNAを特定しました。さらに、難溶性RNAを塩基配列の類似性に基づいて4つのグループに分類し、それぞれが異なる機能を持つ非膜構造体から派生している可能性があることを示しました。
  •  
 

Related links

本件に関する問い合わせ先

大阪大学大学院生命機能研究科RNA生体機能研究室/理学研究科(兼任)
教授 廣瀬 哲郎
E-mail: hirose.tetsuro.fbs@osaka-u.ac.jp