1. HOME >
  2. 研究トピックス >
  3. ミトコンドリアは瞬発力に優れる“速筋”の成長を制御する場として機能する
研究トピックス
2023/05/16 投稿

ミトコンドリアは瞬発力に優れる“速筋”の成長を制御する場として機能する

 大阪大学大学院理学研究科の安田樹特任研究員、石原孝也助教(当時)、石原直忠教授らの研究グループは、瞬発力に優れる“速筋”成長における、ミトコンドリアの新しい機能を発見しました。
 骨格筋は、短距離走など瞬発力が必要な運動が得意な“速筋線維”と、ウォーキングなど持久力が必要な運動が得意な“遅筋線維”の大きく2種類に分けられます。それぞれの骨格筋の成長機構の理解は重要な課題ですが、これらの違う性質の骨格筋がどのように作られるのか、その詳細はよくわかっていませんでした。
 ミトコンドリアは分裂と融合を活発に繰り返して形を変えるダイナミックな細胞小器官です。今回、マウスの骨格筋でミトコンドリアの形態を強制的に変化させると、速筋の成長のみが大きく遅延することを見出しました。さらに、栄養と細胞増殖を繋ぐことが知られている“mTOR経路”と、ミトコンドリア病のバイオマーカーとして知られる“GDF15”が、ミトコンドリアを介する速筋成長シグナルに関わることを見出しました(図)。
 本研究により、ミトコンドリアが骨格筋分化のシグナル伝達を仲介する場となることがわかりました。この成果により、ミトコンドリア病患者にもしばしば見られるミオパチーの発症機構の理解やその治療法開発への貢献が期待できます。
 本研究成果は、米国科学誌「Cell Reports」に、4月24日(月)に公開されました。

図. ミトコンドリアが反応の場となり、速筋成長を制御する。

Related links

本件に関する問い合わせ先

大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻
教授 石原 直忠(いしはら なおただ)
E-mail: naotada@bio.sci.osaka-u.ac.jp