1. HOME >
  2. 研究トピックス >
  3. エクソソームを包む脂質膜は「生きた膜」だった!
研究トピックス
2022/11/30 投稿

エクソソームを包む脂質膜は「生きた膜」だった!

 大阪大学大学院理学研究科の安田智一特任助教(常勤)、大学院生の渡辺宏史さん(博士後期課程)、花島慎弥准教授は、岐阜大学糖鎖生命コア研究所の鈴木健一教授、廣澤幸一郎研究員、東北大学大学院工学研究科の菅恵嗣准教授と共同で、細胞から生産される直径100 nm程度の微小小胞(エクソソームとも呼ばれる)を包む脂質膜は、表裏が異なる物性を示し、非対称な二重層から構成されていること、細胞膜の信号伝達を担う脂質ラフトのような揺らぎが抑えられた領域が存在することを世界で初めて明らかにしました。細胞から分泌されたエクソソームは体内をめぐり、内包するメッセージ物質を目的の組織へ運ぶ働きをしています。エクソソームはガンの転移先を決めたり、受精や老化など様々な生命現象において、細胞間の情報伝達の新しい担い手として注目されています。しかしエクソソームがどのような機構で無数の細胞の中から標的細胞を選択しているのかよくわかっていない部分も多く、現在世界中で研究されています。
 今回、研究グループは、膜に取り込ませた蛍光分子から得られる情報を精密に解析することで、エクソソームを囲む脂質二重膜の表側で最大半分程度が細胞での信号伝達を担う脂質ラフトのような領域で占められていることがわかりました。さらにはこれまで考えられてきたものと異なり、エクソソームを包む二重層の表裏の物性が異なる「非対称性」を保持していることも明らかにしました。今後、これらの知見をもとにして、エクソソームが標的細胞を選択する機構の解明が促進されるとともに、エクソソーム膜の脂質ラフトのような領域や非対称性などの性質を調節することができれば、情報伝達活性を自在に調節した半人工エクソソームの創成が期待されます。
 本研究成果は、米国科学誌「Langmuir」に、11月24日(木)に公開されました。

図. エクソソーム膜と細胞膜との相互作用の模式図

Related links

本件に関する問い合わせ先

大阪大学大学院理学研究科化学専攻
准教授 花島 慎弥(はなしま しんや)
TEL: 06-6850-5789  FAX: 06-6850-5790
E-mail: hanashimas13@chem.sci.osaka-u.ac.jp