1. HOME >
  2. 研究トピックス >
  3. 小惑星リュウグウの石の平均的元素組成を決定―素粒子ミュオンを用いた非破壊の元素分析に成功―
研究トピックス
2022/09/23 投稿

小惑星リュウグウの石の平均的元素組成を決定―素粒子ミュオンを用いた非破壊の元素分析に成功―

 大阪大学放射線科学基盤機構附属ラジオアイソトープ総合センターの二宮和彦准教授、邱奕寰特任研究員(常勤)、大学院理学研究科の寺田健太郎教授は、小惑星リュウグウの石の初期分析において、ミュオン分析チームと協力して素粒子ミュオン(ミューオン、ミュー粒子ともいう)を用いた元素分析をJ-PARCで行い、その元素組成を非破壊で決定することに成功しました。ミュオン元素分析法は、同研究グループが世界に先駆けて開発してきた新しい分析手法です。試料内部に存在する生命の原料物質である炭素や窒素などの軽い元素を非破壊で定量する唯一と言っていい方法です。
 分析の結果、リュウグウの石は太陽系の元素組成と最も近いと言われている隕石、CIコンドライトと近い組成であったものの、酸素の含有量が明確に少ないことが分かりました。この研究成果により、太陽系固体物質の元素組成の基準が新しく書き換わる可能性があります。
 本研究成果を含む「はやぶさ2」初期分析「石の物質分析チーム」(代表 中村智樹 東北大教授)による研究成果は、9月22日(木)(アメリカ東部時間)(日本時間9月23日(金)午前3時)にアメリカ科学振興協会(AAAS)サイエンス(Science)誌に掲載されました。
 また、本件については9月23日(金)に宇宙航空研究開発機構(JAXA)においてプレス発表が行われました。

図. ミュオン元素分析によるリュウグウの石の分析の概要。本研究では、リュウグウの石を地球の大気に触れさせることなく、非破壊で内部に含まれる元素を分析しました(リュウグウの石の画像提供:宇宙航空研究開発機構(JAXA))。

Related links

本件に関する問い合わせ先

大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻
教授 寺田 健太郎(てらだ けんたろう)
TEL: 06-6850-5495 FAX: 06-6850-5480
E-mail: terada@ess.sci.osaka-u.ac.jp