Plant Cell Physiol. 55(12)表紙
大阪大学大学院理学研究科博士後期課程のArchana Kumariと柿本辰男教授らは、Stanford大学のBergman博士と共同で、水の吸収が阻害される高浸透圧培地において植物が自ら成長を抑制するしくみを解明しました。多くの動物において、その成長は遺伝情報による制約が強いですが、植物は悪環境では小さく育ちます。悪環境では、植物は自ら成長を抑制しており、その仕組みは未解明でしたが、今回、シロイヌナズナは水の吸収が阻害される環境にさらされると、葉の表皮で幹細胞アイデンティティーを与える転写制御タンパク質を分解することにより幹細胞数を減少させ、葉の最終サイズを小さくしていることが分かりました。
本研究成果は、Plant Cell Physiology誌12月号に発表されました(11月6日オンライン公開)。
Plant Cell Physiol. 55(12)表紙
柿本 辰男(かきもと たつお)
大阪大学大学院理学研究科 生物科学専攻 教授
〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-1
TEL:06-6850-5421
E-mail:kakimoto@bio.sci.osaka-u.ac.jp