本研究科学生5名が2022秋季大会 日本物理学会学生優秀発表賞を受賞しました。
物理学専攻博士後期課程3年
杉本 馨
「超高強度レーザーによる臨界密度プラズマの自己組織化で発現する陽電子生成および
陽電子加速機構」
物理学専攻博士後期課程2年
高木 悠司
「運動論的レーザー吸収で発生する電子フラックス特性の統計的解析」
名古屋 雄大
「高次ゲージ化を用いた3次元 Z2 ゲージ理論における可逆なトポロジカル演算子の境界の解析」
物理学専攻博士後期課程1年
村 勇志
「電弱バリオン数生成を実現するノンデカップリング効果に対する理論的制限」
物理学専攻博士前期課程2年
小野 啓太
「薄型プラスチックシンチレータを新手法で読み出すKOTO実験用荷電粒子検出器の性能評価」
本賞は、2018年秋季大会より、物理学会正会員のうちの大学院生または学生会員による学会発表を対象とし、物理学会の会長名において授与されます。
杉本さんは前回に続いて二度目の受賞となりました。
前回のニュースはこちら
(写真1)左から 杉本さん、高木さん
(写真2)名古屋さん
(写真3)村さん
(写真4)小野さん
(参考)
日本物理学会HP