2025年5月2日(金)、5月3日(土/祝)
※事前予約不要。どなたでもご参加いただけます。
※当日紙媒体での配布はありません。
※行事種別
実:実験・体験 展:展示会 施:施設開放 ビ:ビデオ上映 オ:オンライン企画
開催専攻等 | 行事種別※ | 企画名 | 開催日 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
数学専攻 | 実 | 【実施形態:対面】 まちかね山の数学教室・数楽体験! |
5月3日 | 13:00-17:00 | B棟3階B308・B313号室 |
ビ | 【実施形態:対面】 まちかね山の数学教室・数楽ビデオ |
5月3日 | 13:00-17:00 | B棟3階 B313号室 |
|
物理学専攻 | 実 | 【実施形態:対面】 磁石であそぼう |
5月2日 5月3日 |
10:00-17:00 | H棟3階コミュニケーションスペース |
展 | 【実施形態:対面】 放射線検出器で探る素粒子・原子核・そして宇宙 |
5月3日 | 10:00-17:00 | H棟1階玄関ホール | |
展 | 【実施形態:対面】 素粒子で探る未知の世界 |
5月3日 | 10:00-17:00 | H棟1階エレベータ前 | |
実 | 【実施形態:対面】 素粒子のおもちゃ箱 |
5月3日 | 10:00-17:00 | H棟1階エレベータ前 | |
施 | 【実施形態:対面】 10メガジュールコンデンサーバンクシステムの大公開 |
5月3日 | 13:00-17:00 | 極限科学研究棟1階 | |
実 | 【実施形態:対面】 体験!磁気抵抗、熱電変換、磁気浮上 |
5月3日 | 10:00-17:00 | H棟1階 H123号室 |
|
化学× 高分子科学× 熱・エントロピー科学研究センター |
施 | 【実施形態:対面】 化学・高分子科学専攻 熱・エントロピー科学研究センター 研究室体験ツアー 参加研究室
笠松研(G棟5階G513号室) 中澤研(G棟1階G118号室) 齋藤研(G棟4階エレベーターホール) 久保研(G棟5階G508号室) 舩橋研(c棟4階c429号室) 吉成研(c棟5階c538号室) 今田研(G棟7階G706号室前) 高島研(G棟6階エレベーターホール) |
5月3日 | 13:00-16:00 | G棟1階入口にて受付 |
展 | 【実施形態:対面】 化学系研究室 研究内容ポスター展示 |
5月2日 5月3日 |
10:00-17:00 | G棟1階廊下 | |
生物科学専攻 | 展 | 【実施形態:対面】 研究室の研究内容の展示と解説 |
5月3日 | 11:00-17:00 | b棟2階 b236号室 |
展 | 【実施形態:対面】 生物実習室公開 |
5月3日 | 11:00-17:00 | b棟2階 b236号室 |
|
展 | 【実施形態:対面】 JT生命誌研究館 特別展示 |
5月3日 | 11:00-17:00 | b棟2階 b236号室 |
|
宇宙地球科学専攻 | 実 | 【実施形態:対面】 地球はかたいか?やらかいか? |
5月3日 | 10:00-16:00 | F棟1階ロビー南側 |
展 | 【実施形態:対面】 SDSSプレート及び、ブラックホール模型展示 |
5月3日 | 10:00-16:00 | F棟1階ロビー北側 | |
フォアフロント研究センター | オ | 【実施形態:オンライン】 フォアフロント研究センター・プロジェクト研究紹介 |
5月2日 5月3日 |
09:00-17:00 | オンライン |
技術部 | 施 | 【実施形態:対面】 共用分析機器ツアー |
5月2日 | 13:00-16:00 | B棟2階 B220室 (技術部室) |
イベントの内容・時間の変更がある場合がございますのでご了承ください。