11月30日(月)、南部コロキウムを主催する理論科学研究拠点の特別セミナーを実施します。
トヨタ自動車で自動運転の開発を担われている金道 敏樹 氏(物理学専攻出身)を迎え、人工知能の進展と自動運転の未来について、分かり易く語っていただきます。
企業の開発の方を迎えて講演頂ける希有な機会ですので、広く教員の方々、学部生/大学院生の方々にも積極的にご参加いただきたく思います。
【実施概要】
理論科学研究拠点主催セミナー「自動運転と人工知能」
日時:11月30日(月)15:15~16:30
場所:大阪大学豊中キャンパス 理学研究科H棟 H701講義室
講演者:金道 敏樹 氏(トヨタ自動車)
Dr. Toshiki Kindo (TOYOTA)
http://www.toyota-global.com/
講演要旨:
人工知能の具体的な応用として、自動運転と情報フィルタ(ネットワークエージェント)を取り上げるとともに、人工知能と脳科学との違いを簡単にレビューします。
※講演は日本語で行われます。(Lecture is given in Japanese.)